
浄土真宗本願寺派
名張市西光寺
- 年忌 -
・年忌について
年忌法要は亡くなられた年の1年後に勤めるのが一周忌です。 それ以降、2年後が三回忌、6年後が七回忌となります
お寺での法要・ご自宅での法要どちらでもお承りしております。
法要でのお寺本堂のご使用料は御座いません。
一周忌(いっしゅうき)【1年後】
三回忌(さんかいき)【2年後】
七回忌(ひちかいき)【6年後】
十三回忌(じゅうさんかいき)【12年後】
十七回忌(じゅうひちかいき)【16年後】
二十三回忌(にじゅうさんかいき)【22年後】
二十七回忌(にじゅうひちかいき)【26年後】
三十三回忌(さんじゅうさんかいき)【32年後】
三十七回忌(さんじゅうひちかいき)【36年後】
四十三回忌(しじゅうさんかいき)【42年後】
五十回忌・弔い上げ法要(ごじゅっかいき・といあげほうよう)【49年後】
お電話・FAX・メールにて受け付けております。
懇志20,000円~30,000円位
仏事の相談、遺品整理、永代供養、お墓、遺骨等々の相談等はお電話、メール、FAXでのお問い合わせも受け付けておりますのでお気軽にお申し付けください。メールでのお問い合わせの返信には時間を要する場合がございます。亡くなられた場合などお急ぎの際はお電話くださいませ。
その他、ご不明な点・ご相談などお気軽にお申し付けください。